野外活動

足利桜スポット5選!織姫公園・袋川・足利公園などの開花情報

「利保橋」から、下流を見た写真です。

足利市内「桜の名所5選」+アルファをめぐります。

車でめぐっても、十分満足いただけるコースです。

しかし、せっかくですから、菜の花が香るサイクリンロードを自転車で走るのも気持ちいいですよね。

車は、レンタサイクル貸し出し所の近くの駐車場に置けば、小回りのきく自転車に乗って、運動不足も解消できるはず。

また、行く先々で、駐車スペースの心配もいりません。

そこで、本稿では、自転車で楽しさ倍増!「足利桜の名所5選」を御案内します。

そして、電車でお越しになる場合は、各駅の「渡良瀬橋展示コーナー」も、ぜひ、御覧くださいね。

目次

【2024:桜の開花情報・イベント】

足利公園:桜の写真です。足利公園:桜(2024.4.7)

 

<織姫公園の桜:2024.4.8>

<足利しだれ桜さんぽ道:2024.4.8>

<袋川(北郷公園周辺):2024.4.8>

<袋川(千歳地区):2024.4.8>

<足利公園・桜まつり:2024.4.7>

足利公園桜まつり:早川尚秀市長の写真です。早川尚秀 足利市長の御挨拶

2024年3月16日(土)~4月8日(月)にかけて開催されている「足利公園桜まつり」において、4月7日(日)午前11時30分~、足利公園ステージ広場でイベントが開かれました。

<グリーンローズ>

足利公園ステージ広場の写真です。足利公園ステージ広場

足利公園ステージ広場には、楽しい屋台が並び、多くの観客で賑わう中、「グリーンローズ」の踊りと、「足利八木節女前Japn」によるパフォーマンスが披露されました。

足利公園桜まつり:グリーンローズ」の写真です。足利公園桜まつり:グリーンローズ」の舞踊

 

足利公園桜まつり:グリーンローズのスナップ写真です。

『岸壁の母』をはじめ、名曲の調べと舞踊に感動するひとときでした。

<八木節女前Japan:NHK特集でも活躍!>

足利公園桜まつり:「八木節女前Japan」の写真です。足利公園桜まつり:「足利八木節女前Japan」

もうすっかりお馴染みとなった「足利八木節女前Japan」のみなさんによるパフォーマンスです。

ぜひ見てね

来る4月16日(水)、NHK総合TV 午後6:30~ 『とちぎ630』(宇都宮放送局)において、「足利八木節女前Japan」が特集枠で放送されます。

足利八木節女前Japanのみなさん、いつも私たちと足利市に元気をくださり、ありがとうございます。

足利公園桜まつりの写真です。足利公園桜まつり:2024.4.7

 

<足利楽市・楽座in国宝鑁阿寺:東愛(あずま あい)J・pop

国宝 鑁阿寺:一切経堂の桜の写真です。国宝 鑁阿寺:一切経堂の桜(2024.4.7)

足利 鑁阿寺の一切経堂前の桜です。

鑁阿寺では、2024年4月6日(土)~7日(日)10:00~16:00にかけて、「足利楽市・楽座in国宝鑁阿寺」が開催されました。(主催:足利楽市・楽座in国宝鑁阿寺)

会場となった鑁阿寺ステージ前広場では、お好み焼きを始めとする20種を超えるB汲グルメ、布バックなど十数種類に及ぶ手作り雑貨や物産品が即売されました。

足利鑁阿寺桜まつり:J・popシンガーの写真です。足利鑁阿寺桜まつり:J・東愛(J・popシンガー)
足利鑁阿寺桜まつり:J・popシンガーの写真です。『渡良瀬橋』を熱唱する東愛さん(2024.4.7)

音楽ステージでは、14のアーティストによるパフォーマンスも披露され、7日(日)11:00~J・popシンガーである東愛(あずま あい)さんによる『渡良瀬橋』が熱唱されました。

<總社 八雲神社 足利公園 福厳寺の桜>

<總社 八雲神社:正面鳥居と「逆さ川」沿いの桜>

八雲神社の桜の写真です。八雲神社の桜:2024.4.5

足利市緑町にある總社 八雲神社の桜です。

八雲神社の桜は、正面鳥居の右手側(逆さ川沿い)にあり、正面鳥居の左手側に足利公園駐車場(無料)があります。

逆さ川にゆいては、
足利逆さ川沿い散歩コース:法楽寺、樹覚寺など15名所の御案内を御覧ください。

<足利公園の桜>

足利公園の桜の写真です。足利公園入り口の桜:2024.4.5

 

足利公園の桜の写真です。足利公園の桜:2024.4.5

足利公園入り口から、八雲神社、駐車場方向を臨む風景です。

足利公園の桜の写真です。足利公園:ステージ広場の桜(2024.45)

ステージ広場では、2024年4月7日(日)に「桜まつり」のイベントが開かれます。

<福厳寺の桜>

福厳寺の桜の写真です。福厳寺山門前の桜:2024.4.5

福厳寺は、總社 八雲神社の北側にあり、逆さ川沿いの寺院です。

福厳寺の詳細は、
足利三十三観音霊場巡り:① 鶏足寺~㉝ 鑁阿寺<完全解説>
<⑧ 福厳寺:義兼公と時子姫の持仏と伝わる観音様>を御覧ください。

福厳寺の桜の写真です。
福厳寺本堂前の桜:2024.4.5

福厳寺の桜の写真です。福厳寺本堂から見た桜:2024.4.5

 

福厳寺の桜の写真です。福厳寺本堂から見た桜:2024.4.5

福厳寺では、2024年4月8日’月)に、「花まつり」が開かれ、北条時子姫の持仏と伝わる秘仏 子安観音が御開帳となります。

福厳寺:花まつりのポスターの写真です。福厳寺:花まつりのポスター

 

福厳寺花まつり:本堂と桜の写真です。福厳寺花まつり:本堂と桜(2024.4.8)

 

福厳寺花まつり:本堂の須弥壇の写真です。福厳寺花まつり:本堂の須弥壇(2024.4.8)

 

福厳寺花まつり:子安観音像の写真です。福厳寺花まつり:子安観音像(2024.4.8)

福厳寺の秘仏「子安観音」様は、年に一度の御開帳(4月⑧日:花まつり)を迎え、みごとに咲きほこる桜を御覧になられました。

<風と光の広場:足利大学キャンパス周辺の桜>

足利大学周辺の桜の写真です。足利大学キャンパス前の桜:2024.4.11

 

足利大学キャンパス前の桜の写真です。足利大学キャンパス前の桜:2024.4.2

本記事内の「足利桜スポット ㌁② 風と光の広場」(足利大学キャンパス)の桜の開花情報です。

今年は昨年に比べて、開花が遅れています。(主幹の近くで開花)

上の画像は、足利大学の南側(渡良瀬川堤防沿い)の桜ですが、キャンパスの西側から北側の日だまりは、開花が早いようです。

足利大学キャンパス前の桜の写真です。足利大学キャンパス前の桜:浄水場ぼ桜

足利大学の西隣にある浄水場から、足利大学方向(東側)に伸びた枝は、見事に開花していました。

足利大学北側の桜の写真です。足利大学北側の桜:2024.4.2

足利大学「風と光の広場」の北側道路沿いの桜並木です。

記事内で御紹介の「〆切り地蔵」の周辺が見頃を迎えています。

<袋川(千歳地区):桜小学校周辺の桜>

袋川(千歳地区)の桜の写真です。袋川(千歳地区):桜小の南西側(2024.4.3)

 

袋川(千歳地区)の桜の写真です。袋川(千歳地区):桜小の南西側(2024.4.3)

主幹から低く垂れ下がった枝に花が咲いています。

袋川(千歳地区)の桜の写真です。日だまりの枝に咲く桜

 

袋川:常磐歩道橋から臨む④桜の写真です。常磐歩道橋から東方向を臨む:2024.4.3

 

袋川:常磐歩道橋から臨む④桜の写真です。常磐歩道橋から西方向を臨む:2024.4.3

千歳袋川の桜並木と足利館林線が交差する「常磐歩道橋」から、東西の桜の様子です。

記事内で御紹介の<足利桜スポット②袋川>(千歳地区)を御覧ください。

これから、お花見を計画されているみなさんの参考となれば幸いです。

【足利の桜スポットをめぐる前に】

東武鉄道足利市駅「渡良瀬橋」展示コーナーの写真です。東武鉄道足利市駅「渡良瀬橋展示コーナー」

以前、「渡良瀬橋の宣伝をしてください」などとお頼みしましたが、すでに東武伊勢崎線足利市駅や、JR足利駅には、立派な「渡良瀬橋展示コーナー」が設けられていました。

そして、これから電車でお越しになる皆様にお知らせします。

東武伊勢先線足利市駅の「渡良瀬橋」展示コーナーは、電車を降りて階段を下り、そのまま改札口を出てはいけません。

改札口のすぐ手前右側に、「渡良瀬橋展示コーナー」がありますので、案内図をスマホで撮影してから、改札口を出ましょうね。

そうすれば、森高千里さんの「渡良瀬橋の歌碑」まで、しっかり行くことができますよ。

それから、電車の発着音(渡良瀬橋)もしっかり楽しんでね。

足利市駅から、徒歩で散策される場合は、足利公園~八雲神社~歌詞にある「床屋さん・公衆電話」のコースがおすすめです。

JR足利駅待合室の写真です。JR足利駅待合室

また、渡良瀬橋の展示コーナーは、JR足利駅「待合室」にもございます。

<足利桜スポット5選:レンタサイクルで楽しさ2倍!>

足利観光交流館「あし・ナビ」の写真です。足利観光交流館「あし・ナビ」

<レンタサイクルを借りる:東武足利市駅内>

足利観光交流館「あし・ナビ」の写真です。 東武足利市駅内の「あし・ナビ」

* レンタサイクルは、市内2カ所で借りられます。

また、相互乗り捨ても可能です。

改札を出て、直進すると、「あし・ナビ」があります。

「あし・ナビ」で、自転車が借りられます。

<JR足利駅からは、太平記館で>

「太平記館」西入口の写真です。「太平記館」:JR足利駅から徒歩約6分

「太平記館」で、自転車が借りられます。

「太平記館」までは、JR足利駅北口から、足利市内方面に向かいます。

通一丁目交差点を右折(北方面)し、約3分で到着します。

詳しい御案内は、お手数をおかけしますが、

「渡良瀬橋」車椅子や徒歩で安全に楽しむルートを画像で紹介
JR足利北口~通一丁目交差点までのルートと、

足利市駅から行く「太平記館」と「足利学校」を廻るルート
通一丁目~足利「太平記館」までのルートを、それぞれ御覧いただくと便利です。

また、レンタサイクルの利用料金等については、
渡良瀬橋ブログ「資料集」自然いっぱいコーナー!
2 【足利 レンタサイクル利用規約】を、事前に御覧いただくと安心です。

<桜スポット:準備運動は渡良瀬橋へ

夏休み、渡良瀬橋で夕日を見る二人の写真です。

東武足利市駅から、自転車で数分のところに、渡良瀬橋があります。

せっかくですから、桜スポットをめぐる前の足慣らしとして散策することをおすすめします。

渡良瀬橋周辺の地図は、こちらです。

渡良瀬橋の歌碑が見つからなかった」という方もけっこういらっしゃいます。

Googleマップに、しっかりと表示されていますので、ぜひ、御確認くださいね。

<足利桜スポット2024:⓪ 三栗谷用水の桜>

2024年2月19日現在:三栗谷用水沿いの桜は、残念ですが横手橋から下流の桜2本を残し伐採されました。

横手橋から上流(アキレス工場沿い)の桜は、現在、18本残されています。

伐採理由は、クビアカツヤカミキリの影響と、三栗谷用水補修工事によるものです。

<三栗谷用水の桜2024:横手橋から下流>

三栗谷用水:横手橋下流の桜の写真です。三栗谷用水:横手橋下流の桜(2024.2.19)

横手橋から三栗谷用水下流の風景です。

手前の小さな木はサクランボで、毎年、一番早く開花しています。

そして、ソメイヨシノは1本だけになってしまいました。

三栗谷用水:横手橋下流の伐採された桜の写真です。三栗谷用水:横手橋下流の伐採された桜

三栗谷用水:横手橋下流の伐採された桜の写真です。
三栗谷用水:横手橋下流の伐採された桜
横手橋から下流の桜の内、15本が伐採されました。

<三栗谷用水補修工事>

三栗谷用水:補修工事の案内の写真です。三栗谷用水:補修工事の案内

 

<三栗谷用水の桜2024:横手橋から上流>

三栗谷用水:大きく傾く桜の写真です。三栗谷用水:大きく傾く桜

横手橋から上流の桜は、18本伐採されましたが、現在15本残されています。

今回の工事で、約48本の桜の内33本が切られ、残された桜は15ほんです。

たいへん寂しく思いますが、大切な農業用水のためならしかたありませんね。

どうか、みなさんの思い出として、以下の桜の画像をアーカイブとしてお届けします。

<三栗谷用水の桜:アーカイブ>

三栗谷用水沿いの桜の写真です。

三栗谷用水沿いの桜(堀込町)

横手橋前の交差点の写真です。横手橋前の交差点(八幡町と堀込町の境界)

 

横手橋の橋名板の写真です。横手橋の橋名板


お花見情報

所在地 栃木県足利市八幡町3-16-9(横手橋:
三栗谷用水左岸上流側)
アクセス JR足利駅 ⇒ 徒歩30分 車10分
東武伊勢崎線足利市駅 ⇒ 徒歩20分 車5分
渡良瀬橋 ⇒ 自転車9分
問合先 一般社団法人:足利市観光協会
電話:0284-43-3000
駐車場 な し
入場料 無 料
花の種類 サクランポ(1本)・桜(ソメイヨシノ)
本数
ライトアップ な し
例年の見ごろ 3月下旬~4月上旬
彼岸桜は3月中旬

三栗谷用水(八幡・堀込地区)の地図は、こちらです。

<三栗谷用水:近くの有名屋台>

* 焼きそば「とみや」は、元気に営業中!

焼きそばキッチンカー:とみやの写真です。焼きそばキッチンカー:とみや

三栗谷用水近くには、駐車場がありません。

そこで、三栗谷用水の近くの八幡神社駐車場に、足利名物ポテト入り焼きそば「とみや」がありますので、神社へのお詣りと焼きそばを購入しながら。桜を見るのもいいかもしれませんね。

以下の画像は、過去の画像です。

撮影年月日に御注意いただきながら御覧ください。

三栗谷用水沿いの彼岸桜の写真です。
三栗谷用水沿いの彼岸桜(2022.3.17)

三栗谷用水:サクランボの花の写真です。三栗谷用水:サクランボ? の花(2023.3.12)

昨年、「彼岸桜」と御紹介したこの桜は、なんと「サクランボ」 という人も・・・。

開花後、実が成るそうですが、すぐに鳥たちのご馳走になるそうです。

三栗谷用水:サクランボの花の写真です。三栗谷用水:サクランボ? の花(2023.3.12)

 

三栗谷用水:サクランボの花の写真です。三栗谷用水:サクランボ? の花(2022.3.17)

用水沿いにあるサクランボ(1本)は、横手橋下流1番目に立っています。

三栗谷用水:サクランボの花の写真です。三栗谷用水:サクランボ? の花(2023.3.12)

開花は、3月の中旬で、ソメイヨシノが咲く時期には、すでに葉桜になっています。

三栗谷用水:サクランボの花の写真です。三栗谷用水:サクランボ? (2023.3.12)

満開のサクランボ? の隣のソメイヨシノは、まだ咲いていません。

しかし、サクランボ?は、2022年に比べると5日ちかく早く咲いているようです。

このぶんだと、2023年のソメイヨシノの開花も、早まりそうですね。

横手橋下流側の桜並木の写真です。横手橋下流側の桜並木(2022.3.26)

3月下旬には、ソメイヨシノも咲き出しました。

横手橋下流側の桜並木の写真です。横手橋下流側の桜並木(2022.3.26)

 

桜の写真です。
横手橋から上流側の桜並木です。横手橋から上流側の桜並木

横手橋上流の桜並木です。

用水沿いに垂れ下がる桜の写真です。用水沿いに垂れ下がる桜

以前は、アキレス工場側にも桜があり、桜のトンネルになっていました。

三栗谷用水で泳ぐ鯉の写真です。三栗谷用水で泳ぐ鯉

用水の橋の近くには、たくさんの鯉が泳いでいます。

たぶん、散歩に訪れた人がエサをあげているのでしょう。

ずいぶん人に慣れている様子でした。

三栗谷用水の夜桜の写真です。三栗谷用水の夜桜(2022.3.29現在)

 

三栗谷用水の夜桜の写真です。

<三栗谷用水の桜:開花情報ギャラリー>

<足利桜スポット①「 織姫公園」

織姫公園の桜の写真です。織姫公園の桜(2022.3.27現在)

織姫公園駐車場付近の桜です。

お花見情報

所在地 栃木県足利市巴町3890-17
アクセス JR足利駅 ⇒ 徒歩30分 車10分
東武伊勢崎線足利市駅 ⇒ 徒歩30分 車10分
北関東自動車道 足利IC ⇒ 10分
渡良瀬橋 ⇒ 自転車5分
足利公園 ⇒ 自転車6分
問合先 足利グリーンサービス株式会社
織姫公園管理事務所(公園内レストラン棟)
(足利市都市公園指定管理者)
0284-22-8256
駐車場 公園内駐車場(時間制限:2時間)
長時間の利用は、織姫観光駐車場または、
さいこうふれあいセンター東側駐車場
臨時駐車場:保健センター東
(3月末、4月上旬の土、日曜日)
入場料 無 料
花の種類 桜(ソメイヨシノ)
本数 330本
ライトアップ 織姫神社
例年の見ごろ 3月下旬~4月上旬

織姫公園の地図は、こちらです。

吊り橋周辺の桜の写真です。吊り橋周辺の桜(2022.3.28現在)

 

吊り橋のすぐ下にある桜の写真です。吊り橋のすぐ下にある桜(2022.3.28現在)

 

吊り橋のすぐ下にある桜の写真です。
遊歩道から臨む桜の写真です。織姫公園何面から臨む桜(2022.3.28現在)

織姫公園の桜は、吊り橋から見下ろす桜がきれいです。

吊り橋から、公園南面の桜をみながらの遊歩道が最もおすすめのルートです。

<織姫公園の桜:開花情報ギャラリー>

 

<足利桜スポット② 袋川>(千歳地区)

足利千利地区の桜並木の写真です。小学校近くの「千歳地区」の桜(2021)

 

袋川「千歳地区」の桜の写真です。袋川「千歳地区」の桜(2022.3.27現在)


お花見情報

所在地 栃木県足利市千歳町~常盤町
アクセス JR足利駅⇒徒歩20分 車5分
北関東道足利ICから5km 10分
(ルート293経由)
渡良瀬橋 ⇒ 自転車13分
問合先 一般社団法人:足利市観光協会
電話:0284-43-3000
駐車場 な し
入場料 無 料
花の種類 桜(ソメイヨシノ)
本数 約180本
ライトアップ な し
例年の見ごろ 3月下旬~4月上旬

袋川(千歳地区)の地図は、こちらです。

歩道橋から臨む桜並木の写真です。歩道橋から臨む桜並木(2022.3.27現在)

常磐ときわ歩道橋から西側の桜並木をみました。

川から見た桜の写真です。川から見た桜(2022.3.27現在)

 

色鮮やかな桜の写真です。色鮮やかな桜(2022.3.27現在)

 

<袋川(千歳地区)の桜:開花情報ギャラリー>

<足利桜スポット③袋川>(北郷公園周辺)

千歳橋から見た桜の写真です。北郷公園周辺の「千歳橋」から臨む(2021)

 

袋川に架かる「千歳橋」から臨む写真です。北郷公園周辺の「千歳橋」から臨む

(2022.3.27現在)

ちょっと、まぎらわしいと思われた方もいらっしゃったかも知れません。

同じ「袋川ふくろがわ」ですが桜ポイントが異なります。

先に御紹介したのは、千歳ちとせ地区」の袋川です。

そして、ここは、袋川の上流北郷きたごう公園周辺」の「千歳橋」です。

足利市は、川と橋の街。

これも、一つの趣として、あじわっていただければ幸いです。

「千歳橋」のネームプレートの写真です。千歳橋の橋名板

漢字では「千歳橋」です

 お花見情報

所在地 栃木県足利市助戸新山町
アクセス JR足利駅 ⇒ 車15分
北関東道足利ICから1km 5分
(ルート293を南下)
渡良瀬橋 ⇒ 自転車23分
袋川(千歳地区)⇒ 自転車10分
問合先 一般社団法人:足利市観光協会
電話:0284-43-3000
駐車場 な し
入場料 無 料
花の種類 桜(ソメイヨシノ)
ライトアップ な し
例年の見ごろ 3月下旬~4月上旬

 

「千歳橋」の地図は、こちらです。

 「千歳橋」から数十m川上に向かって撮った写真です。

 

 

 

 

「千歳橋」上流 袋川左岸より(2021)

袋川沿いの桜並木の写真です。「千歳橋」上流 袋川左岸より(2022.3.27現在)

 

「しりなしばし「」のネームプレートの写真です。
「千歳橋」と「利保橋」の間の橋(2021)

尻無橋は、歩行者と自転車専用の小さな橋です。

「千歳橋」方向を見た写真です。
尻無しりなし橋」から下流「千歳橋」方向を臨む
(2021)

袋川沿いの桜並木の写真です。尻無しりなし橋」から下流「千歳橋」方向を臨む
(2022.3.27現在)

 

【利保橋」のネームプレートの写真です。桜並木の北端に架かる「利保橋」


利保かかぼ橋」:読み方が難しいですよね。

この橋の名前は、御覧のとおり「○○はしとあります。「○○ばし」と濁音ではありません。

児童生徒の皆さん、夏休みの課題が一つ見つかりましたね。(社会科研究)

(以前、土木事務所に勤務していた同僚がおり、いろいろ教えていただきました)

* 昔の地図を図書館などで閲覧、昔の川筋や当時の町の様子、架けられていた橋の状態、橋の名前の由来、などを調べてみよう!

ちなみに、「渡良瀬橋」は「わたらせはし」が正式名称です。

A:「川が氾濫しないように」⇒ 「川の水が濁らないように」との願いを込めて、濁音の「橋(ばし)」を用いず、「橋(はし)」が用いられたそうです。

それでは、渡良瀬橋は?

「渡良瀬橋」右岸からのアプローチ写真です。女浅間山方向から見た「渡良瀬橋」

 

「わたらせはし」のネームプレートの写真です。
渡良瀬川右岸、女浅間山側の橋名板
少し、余談になってしまいましたね。

再び、袋川(北郷公園周辺)に戻りましょう。

 「利保橋」から、下流を見た写真です。

 

 

 


「利保橋」から袋川下流を臨む(2021)

ここで、一息つきましょう。

この「千歳地区」と「北郷公園周辺」へは、駅から遠いですから、お車でどうぞ・・・、
と、申し上げたいのですが、公式に発表できそうな駐車スペースが見当たりません。

天気が良い日には、レンタサイクルの利用をお勧めします。

詳細は、足利市観光協会公式サイト「学び舎のまち足利」まで。(足利市観光協会 電話:0284-43-3000)

<袋川(北郷公園周辺):開花情報ギャラリー>

<足利桜スポット④ 足利しだれ桜さんぽ道> 

<2023年3月27日開花情報:ギャラリー>

しだれ桜の写真です。しだれ桜(2022.3.27現在)

 

しだれ桜の写真です。しだれ桜(2022.4.3)

しだれ桜がきれいな「足利しだれ桜さんぽ道」は、袋川(北郷公園周辺)の西方にあります。

「足利しだれ桜さんぽ道」に流れる川は、旧袋川です。

お花見情報

所在地 栃木県足利市東砂後後町~本城1丁目
アクセス JR足利駅 ⇒ 徒歩15分
東武足利市駅 ⇒ 車15分
北関東道足利IC ⇒ 10分
東北自動車道佐野藤岡IC ⇒ 35分
袋川(北郷公園周辺)⇒ 自転車4分
問合先 足利しだれ桜さんぽ道実行委員会
(足利市観光振興課内)
電話:0284-20-2165
駐車場 足利総合運動場駐車場
入場料 無 料
花の種類 しだれ桜
本数 72本
ライトアップ な し
例年の見ごろ 3月下旬~4月上旬

「足利しだれ桜さんぽ道」の地図は、こちらです。

グラウンド東入口の写真です。
総合運動公園東側出入り口

総合運動公園東側出入り口の桜の写真です。
(2022.4.3現在)

しだれ桜さんぽ道は、総合運動場の東入り口の北側にある桜並木です。

桜並木の桜の写真です。(2021現在)

しだれ桜さんぽ道は、総合運動場内テニスコートの右側駐車場のすぐ北側にあります。

旧袋川(きゅうふくろがわ)沿いにある桜並木で、垂れ桜の名所となっています。

しだれ桜の写真です。しだれ桜(2022.3.27現在)

そろそろ開花の時期を迎えているようです。

しだれ桜の写真です。
(2022.4.3現在)

しだれ桜の写真です。
(2022.4.3現在)

しだれ桜の写真です。
(2022.4.3現在)

桜並木にある四阿の写真です。
東屋と桜の写真です。東屋と桜(2022.4.3現在)

さんぼ道には、四阿(あずまや)が途中にあって、ちょうどよい休憩場所になっています。

ソメイヨシノの花の写真です。
垂れ桜は、これからのようで、ソメイヨシノが先に開花していました。(2021)

そして、並木のところどころに、ユキヤナギも咲いています。

ユキヤナギの写真です。ユキヤナギ

 

名前がわからないけれど、かわいい花の写真です。
よく見ると、桜の根元には、小さな花も咲いていました。

名も知れぬ花の写真です。名も知れぬ花(2022.4.3)

こんなとき、松尾芭蕉だったら、きっと、桜の花ではなく、こちらの花を詠んだかも知れません。

「名も知れぬ 桜の下に咲く花よ 同じ大地に 命かがやく」   よしと

<足利桜スポット⑤ 足利公園> 

「足利公園」の写真です。「足利公園」:八雲神社の隣の公園(2021)

足利公園は、約4万5千㎡で明治16年に解説されました。

園内の西南部に、足利が生んだ幕末の勤王画家、田崎草雲の画室(アトリエ)「白石山房」があり、その一角に「草雲美術館」があります。

草雲美術館については、
「渡良瀬橋」⇒ 「八雲神社」⇒「草雲美術館」徒歩コース

栃木県足利市の「田崎草雲美術館」へ行こう!を御覧ください。

足利公園入り口付近の桜の写真です。足利公園入り口付近の桜(2022.3.27現在)

 

 お花見情報

所在地 栃木県足利市緑町一丁目3775-1
アクセス JR足利駅 ⇒ 徒歩30分 車8分 2.3km
東武足利市駅 ⇒ 徒歩30分 車3分
2.4km
渡良瀬橋 ⇒ 自転車8分
問合先 公益財団法人足利みどりと文化・スポーツ財団・スポーツ財団花とみどりの課(足利グリーンプラザ)
電話:0284-40-1787
駐車場 「八雲神社」となり
入場料 無 料
花の種類 桜(ソメイヨシノ)
本数 350本
ライトアップ 屋台が出ています
例年の見ごろ 3月下旬~4月上旬
足利公園桜まつり
2023.3.18(土)~4.2(日)

 
「足利公園」の地図は、こちらです。

足利公園は、「八雲神社」のすぐお隣にあります。

足利公園入り口付近の桜の写真です。足利公園入り口付近の桜(2022.3.27現在)

 

「足利公園」の案内版の写真です。「足利公園」案内版

 

足利公園入り口付近の桜の写真です。足利公園入り口付近の桜(2022.3.27現在)

 

足利公園から見た、「渡良瀬橋」と「中橋」の写真えす。
足利公園から「渡良瀬橋」と「中橋」を臨む

公園を登っているところの風景写真です。「足利公園古墳群」(2021)

 

気丸くて持ちいい岡の写真です。
丸くて気持ちいい形の古墳

古墳群の説明プレートの写真です。
古墳の説明文
園内には、10基の古墳(円墳、前方後円墳)があり、私たち市民の憩いの場となっています。

足利公園の古墳は、明治19年、日本で初めて学術的な発掘調査が行われた古墳として知られています。

<足利公園桜まつり:2023.4.2>

足利公園桜まつり:「足利八木節女前japan」の演奏者の写真です。「足利八木節女前japan」パフォーマー(posted with permission)

足利公園では、「足利公園桜まつり」が3年ぶりに開催されました。

2023年4月2日(日)に、足利公園内ステージ広場にて、12時30分~「足利八木節女前Japan」のみなさんにより、八木節の演奏と、参加者とともに八木節踊りが演じられました。

<足利桜スポット  ㌁① 福嚴寺> 

足利桜スポット:福嚴寺の桜の写真です。福嚴寺:山門前の桜

足利桜スポット6選!に加えて、㌁① 福嚴寺を御紹介します。

福嚴寺は、足利公園のすぐ北側にありますので、ぜひ、お立ち寄りください。

足利桜スポット:福嚴寺の桜の写真です。福嚴寺:本堂前の桜

お花見情報

正式名称 他宝山 福嚴寺
所在地 〒326-0816
栃木県足利市緑町一丁目3270番地
アクセス JR足利駅 ⇒ 徒歩25分 車5分
東武足利市駅 ⇒ 徒歩20分 車7分
問合先 0284-21-6990
駐車場 山門前
花の種類 しだれ桜
本 数 山門前 本堂前
例年の見ごろ 3月下旬~4月上旬


福嚴寺の詳細は、
足利七福神めぐり「徒歩最短:3時間」コース
8 足利七福神めぐり:⑥【福嚴寺】を御覧ください。

<足利桜スポット  ㌁② 風と光の広場> 

<2023年3月27日開花情報:ギャラリー>

桜スポット:足利大学「風と光の広場」の写真です。桜スポット:足利大学「風と光の広場」

時間に余裕がある方は、ぜひお越しになる価値あるスポットです。

足利市内には、多くの桜スポットがありますので、今後、随時ご紹介してまいります。

桜スポット:足利大学「風と光の広場」の写真です。足利大学「風と光の広場」表示板

 

桜スポット:足利大学「風と光の広場」の写真です。桜スポット:足利大学「風と光の広場」

お花見情報

正式名称 足利工業大学 風と光の広場
所在地 〒326-8558
栃木県足利市大前町268-1番地
アクセス JR両毛線山前駅 ⇒ 徒歩15分
問合先 0284-62-0782
駐車場 西外駐車場(足利大学)
花の種類 ソメイヨシノ しだれ桜
本 数
例年の見ごろ 3月下旬~4月上旬

桜スポット:足利大学「風と光の広場」の写真です。桜スポット:足利大学「風と光の広場」

 

桜スポット:足利大学総合研究所の写真です。桜スポット:足利大学総合研究所

桜並木に囲まれた大学キャンパスです。

桜スポット:足利大学総合研究所の案内板の写真です。桜スポット:足利大学総合研究所の案内板

 

桜スポット:足利大学「風と光の広場」の写真です。桜スポット:足利大学キャンパス内

 

桜スポット:足利大学「風と光の広場」の写真です。桜スポット:足利大学「風と光の広場」

<風と光の広場前の〆切り地蔵>

風と光の広場前にある地蔵の写真です。風と光の広場前に鎮座する地蔵尊

風と光の広場前の歩道脇に、「〆切地蔵」が鎮座しています。

寺僧様も、優雅にお花見でしょうか。

最先端科学を探求する足利大学の「風と光の広場」と地蔵様・・・、なんとも日本らしい風景が展開されています。

風と光の広場前に鎮座する地蔵尊の写真です。

〆切地蔵(しめきりじぞう)
一番古い地蔵尊は江戸時代・元禄7年(1694)のもので、今の道路が出来る時、この近くにあった石仏をここに集め、近くの人たちが供養している。

古くから渡良瀬川は台風などで頻繁に氾濫が起き、住民や農作物などに大きな損害を与えていた。

その大水を締め切ってしまおうという願いから建てられた
ものである。

〆切り地蔵由緒書 より

桜スポット:足利大学「風と光の広場」の写真です。「風と光の広場」を囲む用水

<足利桜スポット  ㌁③ 山前公園> 

山前公園:水道山の写真です。山前公園:水道山

ドライブにいい感じのスポットです。

地元では、通称「水道山」として馴染みのある公園ですが、坂道が急なため、自転車では降りて頂上に向かうことになるでしょう。

山前公園の桜の写真です。山前公園の桜

お花見情報

正式名称 足利工業大学 風と光の広場
所在地 〒326-0845
栃木県足利市大前町1600番地
アクセス 北関東自動車道 足利IC:約25分
北関東自動車道 太田桐生IC:約15分
東北自動車道 佐野藤岡IC:45分
JR両毛線山前駅 : 徒歩26分
問合先 0284-40-1787
(渡良瀬グリーンプラザ)
駐車場 あり(無料)
花の種類 ソメイヨシノ
本 数
例年の見ごろ 3月下旬~4月上旬

<足利桜スポット  ㌁④ 鑁阿寺>

鑁阿寺参道の桜の写真です。鑁阿寺:参道の桜

 

鑁阿寺:参道の夜桜の写真です。鑁阿寺:参道の夜桜

鑁阿寺参道沿いにある桜です。

境内は、特別なライトアップはされていませんが、外灯ごしに見る夜桜も、昼とは異なった雰囲気をかもし出しています。

鑁阿寺参道の桜の写真です。 鑁阿寺:参道の夜桜の写真です。
鑁阿寺:一切経堂の桜の写真です。鑁阿寺:一切経堂の桜

 

鑁阿寺:一切経堂の桜の写真です。

一切経堂の隣に咲く桜は、絶好のスポットです。

観光客の皆さんは、このスポットで、よく記念写真を撮っておられます。

鑁阿寺の桜の写真です。
鑁阿寺:太鼓橋附近の桜の写真です。鑁阿寺:太鼓橋附近の桜

山門の太鼓橋付近の土塁に咲く桜です。

鑁阿寺の詳細は、
国宝 鑁阿寺:地元足利から御紹介「歴史と伝説の散歩道」を御覧ください。

<足利桜スポット  ㌁⑤ 五十部運動公園> 

五十部運動公園は遊具もあり、小さなお子様も安全に遊べる施設です。

また、お花見をしながらのウオーキングも、趣があって最適です。

【桜スポットに囲まれた『渡良瀬橋』の歌】

<足利公園 の隣にある八雲神社>

八雲神社の写真です。八雲神社

足利公園に隣接する八雲神社です。

*八雲神社の関連記事は、

足利スケッチ散策『渡良瀬橋の夕日』絵はがきの旅

「渡良瀬橋」と7つの「八雲神社」巡りをご覧ください。

「八雲神社と御神木」の写真です。八雲神社拝殿と御神木

 

八雲神社の桜の写真です。八雲神社の桜

 

八雲神社の参拝記念スタンプの写真です。八雲神社の参拝記念スタンプ

<足利公園近くにある『渡良瀬橋』の公衆電話と床屋さん>

床屋と公衆電話の写真です。
「床屋」尾沢理容室と「公衆電話」
「足利公園」「八雲神社」から、公園通りを北に向かうと、交差点北西側の角に、こんな感じで見えてきます。

八雲神社から公衆電話までは、自転車で3分です。

渡良瀬橋』の歌詞に登場する「床屋」と「公衆電話」の地図は、こちらです。

「織姫神社」側から来た時の写真です。「織姫神社」方面から訪れると。


「足利織姫神社」からは、「八雲神社」に向かう途中、交差点北西の角にあります。

織姫神社からは、自転車で3分です。

交差点東側から見た写真です。反対側の歩道から見た風景

「床屋」さんの反対側(東)の歩道から見ると、こんな感じです。

『渡良瀬橋』は今、桜スポットにも囲まれ、沈む夕日が、一段と美しく映える季節を迎えています。 

渡良瀬橋の夕日の写真です。

最後まで御覧いただき、ありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です