毎年3月になると、足利市内の渡良瀬川に架かる「福寿大藤」「田中橋」「岩井橋」付近の堤防に、菜の花がいっせいに咲き誇ります。
渡良瀬川のサイクリングロードを散歩すると、菜の花の香りとともに、ヒバリのさえずりが聞こえ、春の訪れを観じさせてくれます。
車窓から見る菜の花も、きれいですが、やはり、ウオーキングやサイクリングならではの季節感を味わいたいものです。
そこで、本稿では足利市内の渡良瀬川沿いに咲く菜の花の開花状況を毎年御案内し、皆様の散策の一助となることを目指します。
目次
【渡良瀬川サイクリングロード:菜の花<2025>】

緑橋から足利赤十字病院までのサイクリングロード沿い(渡良瀬川左岸堤防)と、五十部運動公園南側の土手に、菜の花が咲いています。
足利赤十字病院の渡良瀬川側にある足利ガスふれあい公園(五十部運動公園)からは、渡良瀬川左岸堤防沿いに咲き乱れる菜の花が観賞できます。



足利ガスふれあい公園(五十部運動公園)の詳細は、子どもと遊ぼう!渡良瀬橋周辺の公園と屋内遊戯施設:おすすめ8選! 2 【渡良瀬橋周辺の公園:② 五十部運動公園】を御覧ください。
【渡良瀬川サイクリングロード:菜の花<2024>】

せっかく当ブログにお越しいただいたのに、残念なお知らせです。
昨年、一昨年と菜の花がいっせいに咲き誇っていた堤防ですが、今年は小規模な開花となってしまいました。

田中橋から福猿橋に至るまで、以前のような豪華さはありませんが、特に福寿大橋付近が最も花数が多く、菜の花の香りが楽しめます。
以下、アーカイブ画像を御覧いただき、御一緒に来年の開花を期待しましょうね。
【渡良瀬川サイクリングロード:菜の花について】

本稿は、足利市内に架かる「田中橋」「岩井橋」「福寿大橋」付近に咲く菜の花の開花状況を毎春お伝えいたします。
筆者も最近気付いたのですが、渡良瀬川の堤防に咲く菜の花は、年によって、きれいに咲き誇る場所が異なっています。
そこで、例えば「今年は、田中橋下流、左岸堤防北面が一面きれいに咲いています」といった情報を
お知らせしたいと考えました。
【渡良瀬川サイクリングロード:菜の花<2023>】


2023年3月23日現在の菜の花は、田中橋下流の渡良瀬川左岸南面と、福寿大橋下流の渡良瀬川左岸南面が特にきれいに咲いています。
【渡良瀬川サイクリングロード:「田中橋~岩井橋」の菜の花】

2021年の春は、「田中橋」の下流、左岸堤防の菜の花がとてもきれいでした。
どうやら、年によって菜の花の咲き具合が異なるようです。
- 田中橋下流 2023.3.22
- 田中橋下流 2023.3.22
【渡良瀬川サイクリングロード:「福寿大橋」の菜の花】

2022年の春は、田中橋から岩井橋堤防の菜の花は少なく、「福寿大橋」の下流、左岸堤防の菜の花がきれいに咲きました。
<福寿大橋:菜の花と夕焼け>

足利の画家 川島直人氏の水彩画です。

堤防を散歩すると、菜の花の香りがします。
堤防の下には、「じゃぶじゃぶ池」の公園があり、犬と散歩や、ジョギングをする人の姿がありました。
福寿大橋周辺の地図を御覧ください。

- 福寿大橋上流:南面 2023.3.22
- 福寿大橋下流:南面 2023.3.22
- 福寿大橋下流:北面 2023.3.22
- 福寿大橋下流:南面 2023.3.22
皆さんも、ぜひお出かけくださいね。
渡良瀬川に架かる橋の魅力は様々で、堤防のサイクリングロードは、のんびり、ゆったりした散策コースです。
足利市内の渡良瀬川に架かる橋は、「渡良瀬橋」と「渡良瀬川」に架かる12の橋を御覧ください。
最後まで御覧のいただき、ありがとうございました。
ぴぴこちゃん、ありがとうございます。 NHKでのメッセージ、もっとあったんですが…
再びのぴぴこです。 こんばんは。 そうでしたか〜、 NHKがまとめた言葉だ…
ピピコちゃん、私のNHKでのメッセージを見てくれてありがとうございます。Fテレビ…
こんばんは〜 昨日はありがとうございました。 中橋移設のニュース(NHK)で…
りこさん、ご負担のないよう、お気軽にイラスト描いてね! ところで、イラストコーナ…
わーーーい(つ'ヮ'c).:*♡コーナー作成ありがたいです♪本日わたし専用ホワイ…
りこさん。ホッコリするイラストありがとうございます。今日、FM DAMONO …
いつも記念に撮ってくれてありがとうございます。 わたしの拙いイラストまで・・・…
ハンバーガー、バレちゃいました? ねぎねぎは、ハンバーガーの持ち方にこだわって、…
こんにちは。 詳細なレポをありがとうございます!&おつかれさまです。 私も1…